春季労使交渉・協議対策セミナーのご案内(2025年2月14日)徳島開催。
春季労使交渉・協議対策セミナーのご案内 主催:徳島県・徳島県経営者協会
2025年の春季労使交渉・協議
に対する経営側の基本的考え方 ~2025年版経労委報告、労使交渉・協議の手引きの解説~ 講師:一般社団法人日本経済団体連合会 労働法制本部長 鈴木 重也 氏 |
この度、「春季労使交渉・協議を考えるセミナー」を開催いたします。
本セミナーでは、日本経済団体連合会(経団連)労働法制本部長 鈴木 重也 氏から、今次の春季労使交渉に臨む経団連としての指針以外に、経済動向や企業経営と人材戦略、賃金・人事処遇制度の方向、春季労使協議の現状と課題等について解説を頂きます。経営者、人事・労務担当者のみなさまからのお申込みをお待ちしております。
〇 日 時 2025年2月14日(金)13:30~15:00
〇 場 所 徳島経済産業会館 3階
(徳島市南末広町5-8-8 電話088-625-7701(徳島県経営者協会)
〇 参加費 5,000円(経協会員外 7,000円)*2月3日(月) までにお振込み下さい。
(資料代・テキスト代を含む:「2025年版経営労働政策特別委員会報告」および
|
「2025年版春季労使交渉・労使協議の手引き」)
*参加費は下記宛にお振込みをお願い致します。
<阿波銀行 本店 普通預金 No.0801434>
【セミナーご受講までの流れ】 <徳島大正銀行 本店 普通預金 No.8214711>
下記「申込書」に必要事項をご記入の上、事務局まで E-mail(t-keikyo@tokushima- keikyo.com)、 FAX(088-625-7898) にてお願いします。
なお、セミナーへのご質問は、経営者協会事務局にお寄せ頂き、事務局 を通じて回答をさせて頂くこととなります。
□セミナー内容 1.2025年の経済動向を展望する
(予定) 2.経団連「2025年版経営労働政策特別委員会報告」および
「2025年春季労使交渉・労使協議の手引き」のポイント
3.転換期を迎えている日本型雇用システムの現状と課題、
今後の方向性(労働法制、労働生産性を論点として)
4.春季労使交渉において論点となる賃金改定への経営側のスタンスの確認
PDFダウンロード