賃金設計から始める人材確保

賃金は、良質な人材の確保と従業員のモチベーションの向上、また企業競争力の維持・向上に関わる企業経営の根幹となるテーマです。適切な評価と適切な報酬を提示するために、この機に、賃金設計の基本を学び直し、自社の賃金制度を見直していくのはいかが でしょうか?
経営者・人事労務担当者の方向け、県内実務家の声を聞ける希少な機会です。
講師 つちはし社会保険労務士事務所 つちはし式賃金クリニック
所長 特定社会保険労務士 土橋 秀美 氏
和歌山県出身。北海道大学理学部卒業。
2000年に独立。社会保険労務士、賃金コンサルタントとして人事労務コンサルティングを行うかたわら、郵便局の年金相談員、暮らしの相談センター相談員等を歴任。主な業務は、労務相談や社会保険の手続き業務のほか、賃金制度や退職金の設計見直し、就業規則の見直し業務等。現在、徳島県社会保険労務士会会長
PDFダウンロード
日時 | 令和7年7月28日(月)午後2時から4時まで |
---|---|
参加費 | 無 料 |
受付締切・定員 | 7月23日(水)・40名 (締切日前でも定員になれば締め切らせていただきます。) |
場所 |
徳島経済産業会館(KIZUNAプラザ)
徳島商工会議所 3階会議室
※前に専用駐車場あり。50台駐車可 |
受講形式 |
会場参加 or WEB視聴可能(お申込時に選択してください)
|
お申込み |