有期雇用労働者、短時間労働者、派遣労働者といったいわゆる非正規雇用の労働者(以下、「有期雇用労働者等」という。)の企業内でのキャリアアップを促進するため、正社員化、処遇改善の取組を実施した事業主に対して助成するものです。
正社員化 支援 |
正社員化コース | 有期雇用労働者等を正社員化 |
---|---|---|
障害者正社員化コース | 障害のある有期雇用労働者等を正規雇用労働者等に転換 詳細はこちら |
|
処遇改善 支援 |
賃金規定等改定コース | 有期雇用労働者等の基本給の賃金規定等を改定し3%以上増額 |
賃金規定等共通化コース | 有期雇用労働者等と正規雇用労働者との共通の賃金規定等を 新たに規定・適用 |
|
賞与・退職金制度導入コース | 有期雇用労働者等を対象に賞与または退職金制度を導入し支給 または積立てを実施 |
|
社会保険適用時処遇改善コース (令和8年3月31日まで) |
有期雇用労働者等を新たに社会保険に適用させるとともに、 収入を増加させる(手当支給・賃上げ・労働時間延長) または、週所定労働時間を延長し、社会保険に適用させる |
|
短時間労働者労働時間延長支援コース | 有期雇用労働者等が新たに社会保険の適用となる際に、 労働時間の延長等により労働者の収入を増加させる |
・キャリアアップ助成金の活用に当たっては、各コース実施日の前日までに「キャリアアップ計画」(労働組合等の意見を聴いて作成)等を作成し、提出することが必要です。
・計画届及び支給申請に必要な様式を、申請様式ダウンロードページに掲載しています。
当てはまる様式に必要事項を記入いただき、申請して下さい。
・制度の見直し等によりその都度支給申請様式の改定を行っています。支給申請様式や支給金額は、各コースの取組を行った日で変化しますので、支給申請を行う際は、該当の様式のダウンロードをお願いします。
労働者のキャリアアップのために必要なキャリアアップ計画を策定する際の参考に、
「有期雇用労働者等のキャリアアップに関するガイドライン」[198KB]
もあわせてご活用ください。
○令和7年度