セミナーご案内
賃金は、良質な人材の確保と従業員のモチベーションの向上、また企業競争力の維持・向上に関わる企業経営の根幹となるテーマです。適切な評価と適切な報酬を提示するために、この機に、賃金設計の基本を学び直し、自社の賃金制度を見直していくのはいかが でしょうか?
経営者・人事労務担当者の方向け、県内実務家の声を聞ける希少な機会です。
講師 つちはし社会保険労務士事務所 つちはし式賃金クリニック
所長 特定社会保険労務士 土橋 秀美 氏
和歌山県出身。北海道大学理学部卒業。
2000年に独立。社会保険労務士、賃金コンサルタントとして人事労務コンサルティングを行うかたわら、郵便局の年金相談員、暮らしの相談センター相談員等を歴任。主な業務は、労務相談や社会保険の手続き業務のほか、賃金制度や退職金の設計見直し、就業規則の見直し業務等。現在、徳島県社会保険労務士会会長

本セミナーでは、就業規則の確認を通じて、人事労務の役割、採用から退職までの労働法の知識など、人事・労務担当者に求められる基本事項を学びます。実務に生かせる基礎知識を整理し法改正に対応した最新の事務対応をわかりやすく解説します。人事・労務の新任担当者はもちろん、人事・労務の仕事を再確認する立場の方も是非ご参加ください。セミナー終了後、特定社会保険労務士が人事労務管理に関する無料相談も実施する予定です。
受講を見逃した方向けに、アーカイブで動画配信しております。
全回分受講料を無料とさせていただきます!
※1 申込締切日は過ぎておりますが、まだ若干お席に余裕がありますので、現地参加できます。下記フォームよりお申込みください。
※2 メールニュースを登録いただくと、動画アーカイブがご覧いただけます。こちらをクリックして登録。

労働問題に精通し、数多くの労働裁判を手がけられている弁護を講師陣に迎え、労働判例から見た労務管理の留意点や関連法改正などについて詳細に解説していただきます。企業の経営者や人事労務部門のスタッフ、更には企業を指導する社会保険労務士の方まで、全ての方にお役に立つものと存じますので、是非ともご参加くださいますようご案内申し上げます。
