徳島県経営者協会
  • TOPページ
  • 協会ご案内
    • 会長ごあいさつ
    • 組織・概要
    • 組織図
    • 役員紹介
    • 会員企業一覧
    • アクセス
    • 事業内容
  • セミナーご案内
    • セミナーご案内
  • 徳島企業一覧
    • 徳島企業一覧
    • 阿南高専卒採用希望企業
  • 人事戦略強化 支援事業
    • 人事戦略強化    支援事業
    • 労働法セミナー等
    • メールニュース
    • 伴走支援相談窓口
  • 内部通報制度 とは何か?
    • 内部通報制度とは何か?
入会ご案内
        
  • TOPページ
  • 協会ご案内
    • 会長ごあいさつ
    • 組織・概要
    • 組織図
    • 役員紹介
    • 会員企業一覧
    • アクセス
    • 事業内容
  • セミナーご案内
    • セミナーご案内
  • 徳島企業一覧
    • 徳島企業一覧
    • 阿南高専卒採用希望企業
  • 人事戦略強化 支援事業
    • 人事戦略強化    支援事業
    • 労働法セミナー等
    • メールニュース
    • 伴走支援相談窓口
  • 内部通報制度 とは何か?
    • 内部通報制度とは何か?

お問い合わせ

お問い合わせフォーム 088-625-7701
TOP > セミナーご案内 > 令和7年度 徳島労働法実践セミナーを開催いたします。

セミナーご案内

< 一覧へ戻る

令和7年度 徳島労働法実践セミナー(5/21~11/12/全4回)

労働問題に精通し、数多くの労働裁判を手がけられている弁護を講師陣に迎え、労働判例から見た労務管理の留意点や関連法改正などについて詳細に解説していただきます。企業の経営者や人事労務部門のスタッフ、更には企業を指導する社会保険労務士の方まで、全ての方にお役に立つものと存じますので、是非ともご参加くださいますようご案内申し上げます。


PDFダウンロード
会場 徳島経済産業会館(KIZUNA プラザ)3階会議室
日時 13:30~16:30
その他 会場対面セミナーで実施いたします。

 

会費 会員     20,000円    会員外    30,000円
単回講座 会員       7,500円       会員外     9,500円

 

※会員とは、徳島県経営者協会、徳島県社会保険労務士会会員をいいます。

▼ご希望のセミナーにチェックを入れ、「チェックした内容で申込む」ボタンを押してください。(複数選択可)
受付中   
講師紹介
野口&パートナーズ法律事務所

パートナー弁護士 大浦 綾子 弁護士

内容
  • 法改正に合わせた制度の改善(3歳以降育児者の柔軟な働き方のオプションとして何を設けるか等)
  • 制度の適正・公平な運用(不利益取扱い禁止等)
  • 制度利用しやすい環境整備(研修、ハラスメント防止等)
  • 個別の意向聴取・配慮の実務的な実施方法
受付中   
講師紹介
杜若経営法律事務所

パートナー弁護士  向井 蘭 弁護士

内容
  • 厳しい指導とパワーハラスメントの線引き
  • 顧客データの持ち出しと懲戒解雇の有効性
  • 反社会的勢力と疑われる社員への対応
  • 始業前の集合・準備時間の労働時間認定問題
  • 懲戒処分情報の社内公表と名誉毀損リスク
  • 始業前・休日接待が労働時間に該当する条件
受付中   
講師紹介
第一芙蓉法律事務所

木下 汐音 弁護士

内容
  • 働き方の多様化と副業・兼業
  • 副業・兼業に対応する労働法令
  • 労働者とフリーランス(事業者)の境界
  • フリーランス法に対応する企業の取組
  • 今後の法改正の見直し
受付中   
講師紹介
鳩谷・別城・山浦法律事務所

パートナー弁護士  山浦 美紀 弁護士

内容
  • ハラスメント関連法(セクハラ・パワハラ・マタハラ)の復習と整理
  • カスハラ法整備の状況とその内容
  • 昨今のハラスメント関連の法改正の動き(フリーランス新法・就活セクハラ・自爆営業等)
  • 最新ハラスメント重要裁判例                                                                       ※法整備の進捗状況によって、講演内容が変わることをご了承ください。  

サイトマップ | プライバシーポリシー

© 徳島県経営者協会
〒770-0865 徳島市南末広町5番8-8号 徳島経済産業会館(KIZUNAプラザ)3階
TEL: 088-625-7701 FAX: 088-625-7898
TOP